対人恐怖症って病院に行ったほうが良いの?

こんにちは。対人恐怖症カウンセラーのじゅんです。

対人恐怖症に悩んでいる方がいろいろと調べていく中で、一度は考える疑問がこれだと思います。

今日は、その質問に対してのぼくなりの回答をお伝えします。

はじめに結論をお伝えすると、答える人の立場によるところが大きいと思います。

ちょっと考えてみるとわかると思いますが、「対人恐怖症って病院に行ったほうが良いですか?」と

精神科医に聞いたら「一度来て相談してみたらどうでしょう」と答えると思いませんか?

また、

民間のカウンセラー(ぼくもこちらですが)に聞いたら「私たちのカウンセリングを受けてみてはどうでしょう」

と言われるのはほぼ間違いないと思います。

つまり、相談相手が専門家なら、当然自分のベストだと思う解決方法を提供したいと思うのが当然だということです。

・・・という前提はありますが、自身の経験や知人から聞いた話などからぼくなりの回答をすると、

①まず本などで勉強したり、民間のカウンセリングを受けてみて克服のチャレンジを行ってみる。

②ただし、いろいろ取り組んで逆に悪化したり、身体症状(吐き気や過呼吸)が出ている場合は迷わず病院に行く

が良いのではと思います。

※あくまでぼく個人の意見のため、医学的見地からこれが正しいとはいえません。ご了承ください。

以上、ひとつの参考意見として判断の材料にしていただけたら幸いです。

@ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

限定情報・アドバイス多数!期間限定で「対人恐怖症克服のためのステップシート」をプレゼント中。

対人恐怖症カウンセラー「じゅん」のLINE登録はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー@